製品紹介
Hug T1 施設・病院 介護向け

Hugニュース
第9回 ロボット大賞2021 厚生労働大臣賞を受賞!

7th Asia Pacific Eldercare Innovation Award 2019

2019年5月15日、シンガポールで行われた第7回アジア太平洋高齢者ケア革新アワード2019(7th Asia Pacific Eldercare Innovation Award 2019)のBEST SOLUTION TO SUPPORT AGEING-IN-PLACE – ASSISTIVE部門にてHugL1がファイナリストに選出されました。
製品の特徴
移乗動作をロボットがサポート

一人で立ち上がることが難しい方用の移乗サポートロボットです。
ベッド⇔車椅子⇔お手洗いの移乗介助と立位保持を行なう事ができます。
ご自身の脚力を活かした生活

上半身をスライドしながら立ち上がりますので、重心を足の裏に乗せて気持ちよく立ち上がることができます。従来の吊り上げ式のリフトでは再現できなかった、残っている脚力を最大限に活かすことを可能にしました。
使いたいときに時間をかけずに準備が可能

スリングシートを用いませんので、面倒なセッティングは不要です。
使いたいときに手間取ることなく使うことが出来ます。
二人介助を一人介助へ

今まで二人介助で行なっていた移乗・トイレ介助が介護スタッフの方一人でできますので業務の効率化につながります。
Hug紹介動画
抱え上げない介護で腰痛を軽減するHug T1-02
女性スタッフひとりで気軽に扱えます。特別な装具や事前準備も不要です。
製品コンセプトと活用方法
N&Fテクノサービス様 主催の介護トータルソリューションWEBセミナーにて、Hug T1-02をご紹介させて頂きました。Hugの製品コンセプトや具体的な活用方法について詳しく解説しておりますので、是非ご覧ください。
よくあるご質問(Q&A)
Q 施設でのデモは可能ですか?
A 可能です。 お問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。 担当者からご連絡差し上げます。
Q 見積書をもらうことはどのようにすればよいですか?
A お問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。 担当者からご連絡差し上げます。
Q 介護保険でレンタルできますか?
A 介護保険レンタル可能です。 ご担当のケアマネージャーの方や、福祉用具貸与事業所にご相談下さい。
Q 各種補助金(対象:介護ロボット、移動リフトなど)の対象ですか?
例:介護ロボット導入支援事業、人材確保等支援助成金(旧:職場定着支援助成金)、エイジフレンドリー補助金、障害福祉分野のロボット導入支援事業、など。
A 補助金給付の実績が多数あります。 自治体によって条件が異なりますので、申請方法や給付条件などの詳細については各自治体にお問い合わせください。
Q Hugを商材として取り扱うことはできますか?(業者様)
A お問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。 担当者からご連絡差し上げます。