事業紹介
工作機械|加工技術|加工技術紹介
内径キー溝加工

普通CNC旋盤での内径のキー溝加工を紹介します。
スプロケットなどの動力伝達部品にはキー溝は必須といえます。
しかしながら、内径仕上げは旋盤、キー溝加工はマシニング、と加工が分かれるため、工程が増えて手間がかかります。

まず、旋削での内径仕上げ加工完了後、専用ツールをZ方向に送り込みます。(上図左)
荒めのかつお節の様な切粉が排出され(上図右)、溝が形成されていきます。
これをX軸を移動しながら複数回繰り返します。溝の高さが規定値になるまで繰り返し加工を行い、キー溝を仕上げます。
※加工の際は機械のZ軸トルクの確認をお願いします。
関連製品
-
-
-
-
NEW!
加工技術紹介
-
◆揺動切削
・切粉巻き付きトラブル防止
・切粉の細断
・ワークの傷防止 -
◆主軸速度変動切削
・ワークのビビリ防止
・面粗度向上 -
◆ポリゴン加工
・旋盤によるポリゴン(多角形)加工
・Y軸のない旋盤で対応可能